|
|||
![]() 人気の山 夏山大山に登った 夏休みに入った日曜日だったので 家族連れやグループ等 大勢の登山客でにぎわっていた 駐車場から大神山神社そして行者谷経由で山頂まで・・ 湿度が高くむし暑かったが 頂上付近の見事な高山植物の花園 疲れた身体を一気に癒してくれました |
|||
|
|
|||
・ |
|||
| gpsで軌跡を記録してみた | |||
|
|
|
![]() |
![]() |
| 前方の山が大山・・山頂はガスです | 広い駐車場に車を置き 登山開始 |
![]() |
![]() |
| 重要文化財 明神鳥居 | 日本一長い石畳 |
![]() |
![]() |
| ユートピアコースと行者谷コース分岐 | 右に進みました |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 圧巻です 北壁 ・・崩れてる山肌 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ブナの森 | |
![]() |
![]() |
| 行者谷と夏山登山の合流点 | カタツムリまで長閑に |
![]() |
![]() |
| 丸太の裏に・・^^)) | 丸太の土留めがひな壇のように続 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 六合目 | 残念ながら 頂上までの視界がガス |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 崩れないように縛ってます それでも・・ | |
![]() |
![]() |
| 登山道の崩壊を防ごうと手入れ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 汗をかいた身体にひんやりと涼しい | 山頂の小屋 |
![]() |
![]() |
| 持ってきた石をここに置きます | 頂上では 大勢の登山客 |
![]() |
![]() |
| はっ@@ と一瞬日本海が見えた | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 駐車場がもう少し | 振り返り大山を見るが 山頂はガスに |
![]() |
![]() |
| 奥大山の水 | 水の量がとても多い |
![]() |
![]() |
| 白樺の丘 蒜山で | |